スタディング・技術士講座の評判

スタディング・技術士講座の評判

受験生の中で、近年評判の技術士・スタディングについて詳しく紹介するページです。

 

技術士 スタディングの評判やクチコミ、講座の特徴や合格体験談などが気になる方の参考になれば幸いです。

 

技術士第二次試験の申込書の書き方、論文対策、口頭試験対策を、講義と添削課題を通して学ぶことができます。

 

働きながら、独学並みに安く、効率良く楽して合格したい方のおすすめの通信講座です。

 

 

技術士二次試験対策の背景

技術士二次試験は論文試験と口頭試験がありますが、間違った勉強法で試験対策をしている方が多く、結果的に試験を難しくしている傾向があります。

 

技術士講座の対象
  • 論文の書き方が分からない、自信がない人
  • 試験で有利になる申込書の書き方が分からない人
  • 口頭試験対策に何を準備すればよいか分からない人

 

論文にはルールがあり、訓練すれば誰でも書けるようになります。技術士二次試験の特徴と論文の書き方を学んだ後、申込書、論文解答、口頭試験の回答を添削課題をこなすことで、着実に合格できる解答力を身につけることができます。

 

平成31年度の技術士第二次試験改正に対応しています

 

 

技術士スタディングの評判が良い3つの理由

 

論文の書き方が学べる(添削付き)

論文には正しい書き方があります。単に文章をたくさん書いてあっても「論文」でなければ評価されません。

 

スタディングでは、論文の体裁や書き方など論文の基礎をビデオ講座で学び、講師による添削によって論文対策ができます。

 

12回分の添削課題を通じて実際に解答論文を作成し、講師から個別のアドバイスがもらえるので、どこを直せばよいか具体的に分かります。

 

添削課題はインターネットの専用ページから提出・受取りをします。72時間以内に講師からのフィードバックを受けられます。

 

合格しやすい申込書の書き方を学べる

口頭試験は申込書に含まれる業務経歴に記載した内容から質問されます。つまり、申込書を書く段階から技術士二次試験は始まっているのです

 

スタディングでは、何を意識して書くべきか、何に注意すべきか、合格できる申込書の書き方を講師が徹底的にレクチャーしています。

 

 

口頭試験対策まで個別にサポート

申込書に記載した業務経歴に関する質問に対する回答方法や、過去の質問事例をもとに一発合格のためのポイントをレクチャーします。

 

口頭試験対策の添削課題では、実際に口頭試験で問われる質問回答を作成し、講師から個別のアドバイスをもらうことで、合格できる回答案が作成できます。

 

スタディングの技術士講座は平成31年度技術士第二次試験改正に対応しています

 

 

 

 

充実した教材

スタディング・通信講座の教材と受講料

 

受講すべきかは、下部で紹介する無料講座・ガイダンスをみてから考えたらよいと思いますし、それでも悩む場合は、スタディングの運営元に受講の相談をしてみましょう。

 

教材

教材 数量 内容

基本講座
(ビデオ・音声)

23講座
約8時間

  • 二次試験の概要
  • 午前必須論文の対策
  • 業務経歴の書き方
  • 論述対策
  • 口頭試験対策

WEBテキスト
講義メモ

各基本講座にWEBテキスト

口頭試験対策各講座には講義メモ

通勤問題集 6回 スキマ時間で問題演習
チェックシート 6回
ポイント集 1回
添削課題 全11回
  • 受験申込書…1回
  • 午前必須論文対策…1回
  • 午後論文対策…3回
  • 口頭試験対策…1回
  • 自由提出…5回
質問カード 1回 疑問を解決

 

 

添削課題は、72時間以内に講師からのフィードバックを受けられます

 

カリキュラム

技術士 スタディングのカリキュラムは、合計約8時間のビデオ講義を23回に分かれており、途中で添削課題をこなします。

 

基礎編

  • 第1回...失敗例から学ぶ記述式試験突破の3つのルール
  • 第2回...技術士二次試験とは
  • 第3回...二次試験必勝合格法
  • 第4回...申込書は口頭試験を意識して書く
  • 第5回...業務の詳細は業務報告書ではない
  • 受験申込書添削1回
  • 第6回...必須論文の対策
  • 想定必須問題添削1回

論文対策編

第7回...ホール・パート法を使った書き方
第8回...評価を上げる書き方とは
専門知識の問題添削1回
第9回...応用能力とは何か
第10回...解答時間の上手な使い方
応用能力の問題添削1回
第11回...課題解決能力とは何か
第12回...視点の重要性
第13回...技術士のコンピテンシーを見せる
課題解決能力を問う問題添削1回

口頭試験対策編

第14回...業務の詳細の説明法
第15回...事故や災害について自分の意見を持つ
第16回...覚えた方が良い事例
第17回...地雷のキーワード
第18回...技術士試験に必要な倫理問題を考える
第19回...技術者倫理の事例
第20回...倫理問題を考える-1
第21回...倫理問題を考える-2
第22回...倫理問題を考える-3
第23回...総合技術監理部門の場合-前半
第24回...総合技術監理部門の場合-後半
一般部門/総合技術監理部門添削1回

 

添削課題は上記6回に加えて6回分自由提出できます。

 

 

 

スタディングの技術士講座の無料講座

スタディングの通信講座の受講料が安く、コストパフォーマンスが良いとはいえ、講座選びに失敗しては意味がありません。

 

事実、受講生の間で密かに評判の良いスタディングの技術士講座ですが、受講した方の中には「自分には合わなかった」というクチコミや悪い評判もあります。

 

人によって合う・合わないは必ずありますので、周囲の評判・クチコミに惑わされないことも大切です。

 

ですので、スタディングの申込みの前に一度、無料おためし講座を視聴し、自身に合っているかどうか自分自身で判断することをおすすめします。

 

無料講座の特徴
  • 氏名・住所・電話番号等の個人情報は一切不要
  • メールアドレスとパスワードを設定するだけで無料で受講できる
  • 登録後の勧誘もないので安心
  • 登録後、そのまますぐにサンプルビデオ講義を視聴できる

 

スタディングの技術士講座の無料お試し講座は、以下のページから、オンラインで申し込むことができます。ぜひ、一度お試しください。